年代記
> ピア>年代記
年代記
|2011年|2010年|2009年|2008年|2007年|2006年|2005年|2004年|2003年|2002年|2001年|2000年|1999年|1998年|1997年|1996年|
- 3月
- みんなの家近郊のバリアフリーチェック
- 2月
- みんなの家近郊のバリアフリーチェック
- 1月
- 掃除のための雑巾作り
- ピーカフェにて音楽イベント
↑このページのトップへ
- 12月
- 門司港レトロ 忘年会、見学
- ラウンド1 忘年会、見学
- 九州鉄道記念館 忘年会、見学
- 妙蓮寺にて二胡・琵琶ライブ
- みんなの家大掃除
- 11月
- グリーンファーム収穫祭見学
- 支援学校より実習生来所
- 10月
- 西山海水浴場清掃活動にデイより参加
- 9月
- AEDセミナーに参加
- みんなの家火災報知器の説明会
- 下関美術館、ピーターラビット展見学
- 8月
- 西山海水浴場にてカヌー体験教室
- 彦島福浦町夏祭りにピーカフェ出店。フライドポテトを作成・販売しました
- 馬関祭り、ピーカフェも多くのお客さんに来てもらいました
- 交通安全講習会にデイより数人参加
- 7月
- 海響館見学
- 6月
- みんなの家に阿部晋三夫人と秘書前田さん来所
- 海響館見学
- 4月
- みんなの家にてAED講習参加
- はまの宝石展にピーカフェ出店
- みんなの家にてハーブ教室
- 妙蓮寺にてお寺the縁日
- 3月
- グローバルバイキング体験
- 川棚コルトーホールにて、シンフォニーネット主催イベント、映画「ぼくはうみがみたくなりました」上映会を共催協力。カレー、物品等を出店
- ラブフロンティア見学
- 2月
- グローバルバイキング体験
- 1月
- 妙蓮寺にてハープ講習開催
- ジョブコーチセミナーに理事長参加
↑このページのトップへ
- 12月
- みんなの家忘年会を開く
- みんなの家大掃除
- 11月
- グリーンファーム収穫祭見学
- ボッチャ体験、小大会を開く
- リトル釜山フェスタ見学
- 考古学博物館見学
- ある利用者さん向けのまな板を利用者数名+職員で作成
- 10月
- 下関美術館見学
- 川棚リフレッシュパークでコスモス見学
- 避難訓練の実施
- 9月
- 下関美術館見学
- シーモールにてさをり展を開く
- 8月
- みんなの家からカヌー体験を開催
- 馬関祭りにピーカフェ出店
- 7月
- 岡部八郎さん来所、ミニリサイタル
- 6月
- レクダンスふれあいフェスティバルにピーカフェ出店
- ボッチャ体験
- ピーカフェにてキャンドルナイト実施
- 5月
- バリアフリーフェリーを体験、NHKの取材を受ける
- 4月
- 唐戸祭りにピーカフェ出店
- ドリームサーカス西遊記をみんなの家から見学
- ピーカフェにてアースデイ実施
- にししんギャラリー開催
- 3月
- 職員、救命救急法講習会を受講
- ピーカフェリニューアルオープン
- tamKore春のツアー
- 2月
- 日本財団より助成を受け車両1台購入
- にししんギャラリー みんなの作品展
- 南風泊にてふく祭り見学
- ピーカフェ改装のため一時休業
- バグダッドカフェにてさをり展示会
- サニーサイドジャズフェスタピーカフェに出店
- 1月
- 新年会を開く
- 玄海青年の家にて職員研修
↑このページのトップへ
- 12月
- 福祉フェスタにピーカフェ出店
- 成道会を開きました
- イチゴ狩りに行きました
- 11月
- 到津の森に遠足
- ピーカフェ寄席を開催
- 10月
- 唐戸祭りにピーカフェ出展
- こども何でもネットワークで講演
- 卓球バレー体験会
- 9月
- 長府興産 伊奈氏より車いす他ご寄付頂きました
- 8月
- ズードケミー社より液晶TVを寄付頂きました
- 馬関祭りにピーカフェ出展
- 7月
- カモンFM公開生放送に出演
- ダイマル屋上にてビアガーデンを開く
- 市教研見学
- 6月
- 市教研研修会打ち合わせ
- 5月
- ワンデーピクニックに出店
- イーオンクリーンキャンペーンに参加
- 4月
- ピーカフェ ほっとライブ開催
- 唐戸まつりにピーカフェ出店
- 3月
- tamKore Live開催
- 共同募金様より助成金を受け電動車椅子を購入
- 2月
- 中高生職場体験受け入れ
- にししんギャラリー みんなの作品展
- 1月
- 新年会を開く
↑このページのトップへ
- 11月
- ピーカフェ寄席を開催
- 宇部ゆめタウンにピーカフェ出店
- 職員研修
- 10月
- 唐戸祭りにピーカフェ出店
- 8月
- 市報『みんな晴れの日』に掲載される
- 馬関祭りにピーカフェ出店
- 7月
- ダイマル屋上にて行われているビアガーデンに有志を募り参加する
- 6月
- 第5回通常総会 彦島みんなの家にて
- 5月
- ピーカフェがオープンしました
- 総会開催
- 4月
- 花見
- みんなの家祭りを開催しました
- 1月
- 新年会を開く
↑このページのトップへ
- 12月
- 法話会開催
- バイキングに行きました
- 11月
- 妙蓮寺にて心織り展示会開催
- 10月
- 第3回「みんなの家 宿泊体験合宿」三日目
- コスモス観覧会
- 9月
- 第3回「みんなの家 宿泊体験合宿」開催 一日目
- 第3回「みんなの家 宿泊体験合宿」二日目
- 介護予防体操
- なかま通信第26号発行
- 8月
- みんなの家にて理事会を開催
- 下関市菊川町の「風のどか」で織物委託販売を始める
- なかま通信第26号発行
- 7月
- ビハーラ北豊にて宮川代表が講演
- ダイマル屋上にてビアガーデンを開く
- 6月
- 第5回通常総会 彦島みんなの家にて
- 4月
- 6日〜8日花見会を開く
- 彦島みんなの家祭り(地域開放)
- 介護予防体操
- なかま通信第24号発行
- 3月
- 介護予防体操講座を開催
- 自立支援法の説明会に参加 山口市
- 介護保険の説明会に参加 下関市
- 「親なき後を考える会」として会合を開く
- 2月
- なかま通信第24号発行
- 1月
- 避難訓練を実施する
- 新年会を開く
↑このページのトップへ
- 12月
- 「小さな親切運動」より車椅子の寄贈を受ける
- 11月
- 下関養護学校実習生受け入れ13日(月曜日)〜17日(金曜日)
- 貴船町フリースクールで行われた手作り小物展に織物出展
- なかま通信第23号発行
- 10月
- 西本願寺社会推進協議会で実践発表 宮川
- 第2回「みんなの家 宿泊体験合宿」三日目
- 9月
- 三浦代表 遊花フォーラムで講演
- 第2回「みんなの家 宿泊体験合宿」開催 一日目
- 第2回「みんなの家 宿泊体験合宿」二日目
- 8月
- 宇賀公民館にてさをり織り体験会
- なかま通信第22号発行
- 7月
- 移動検眼車体験会
- 自立体験室 増築工事着工
- 「さをり織り体験」開催会 開催
- 6月
- なかま通信第21号発行
- 下関養護学校実習生受け入れ13日(月曜日)〜17日(金曜日)
- ボーリング大会開催
- 5月
- 16年度通常総会。
- 4月
- なかま通信第20号発行
- サンデン交通様に要望書の回答を聞きに行く。NHK山口が取材
- 彦島みんなの家祭り(地域開放)
- サンデン交通より郵送で回答書を頂きました
- ジェンベ(太鼓)講習
- 当事者会議(サンデン関係)
- 3月
- 角倉小学校交流会に参加
- バリアーフリー調査(ノンステップバス)。 サンデン交通に要望書を提出
- 2月
- ヘルパー要請研修生受け入れ 三幸カレッジ実習生
- 山口県障害者センターへ職員研修
- なかま通信第19号発行
- 1月
- 山口市の「ほっとさろん中市 まちのえき」へ職員研修
↑このページのトップへ
- 11月
- 下関養護学校高等部より職業体験の受け入れ
- 生きがい作り事業(介護保険)指定認定
- なかま通信第18号発行
- 10月
- 第1回「みんなの家 宿泊体験合宿」二日目
- 第1回「みんなの家 宿泊体験合宿」三日目
- 地域清掃活動開始
- 下関リハビリテーション学院公開講座
- 9月
- 福岡の「宅老所 よりあい」へ職員研修
- 第1回「みんなの家 宿泊体験合宿」開催 一日目
- さをり織り講習会佐賀県鳥栖市
- なかま通信第17号発行
- 8月
- 朝日新聞から取材を受ける。後日「みんなの家」が掲載される
- 7月
- みんなの家開所 記念イベントひとり人形劇「お一人座(西川禎一さん)」公演(地域開放)
- 6月
- 新施設「彦島みんなの家」竣工
- 介護保険法デイサービスも開始
- みんなの家無料体験 織物展示会心織り展開催
- 5月
- 通常総会(社会福祉センター4階)
- 4月
- 戦場ヶ原公園で花見会
- 3月
- 臨時総会開催
- 第3回ヘルパー研修会
- 彦島新施設建築起工式
- 当事者会議開催。
- なかま通信第16号発行
- 2月
- 市内各ヘルパーステーションに案内し、ヘルパー研修会を開催 第1回ヘルパー研修会
- 第2回ヘルパー研修会
- 当事者会議開催
- 1月
- 当事者会議開催
↑このページのトップへ
- 12月
- 基準該当デイサービス交渉開始
- なかま通信第15号発行
- 10月
- 音楽ライブ(アフリカ太鼓:ジェンベ) Folikan Live を開催
- 国際ジャーナルから取材を受ける
- 9月
- 彦島移転の話が持ち上がり 準備会設立
- 当事者会議開催
- 8月
- パソコン教室事業で TNC からテレビ取材を受ける
- なかま通信第14号発行
- 5月
- 通常総会開催
- 当事者会議開催
- なかま通信第13号発行
- 4月
- 当事者会議開催
- 3月
- グリーンコープ助成報告会で Nanakaja Live の報告。
- 2月
- NPOの会計に関して、出張出前講座を受ける
- なかま通信第12号発行
- 1月
- 日本財団より助成を受け、車椅子のまま乗降できる福祉車両「ピア号」が納車される
↑このページのトップへ
- 11月
- 下関市小中学校教職員 特殊教育研究会(障害児教育に携わる教育者の会合)で代表三浦が講演
- 事務所を竹崎町に移転。同時にデイサービス開始(身体・知的・自動) 日替わり
- 事務所のこけら落しとして織物展示会「心織」を開く
- 10月
- 移送サービス開始
- なかま通信第11号発行。
- 9月
- 啓発事業として音楽ライブ於下関市民間 Nanakaja Live 開催
- グリーンコープからNanakaja Liveの助成を受ける
- 8月
- 下関子供発達センター(幡生園)で行われた夏祭りに参加、出展
- 下関海峡夏祭り会場にてイベントの広報とチケット販売
- 第 1 回市民フォーラム参加
- なかま通信第10号発行
- 6月
- 赤い羽根共同募金から パソコンをうける
- 5月
- 文化協会に加入、会合に参加する。
- なかま通信第9号発行
- 4月
- インターネット上でホームページを開設 http://h-n-peer.org/
- 通常総会開催
- 3月
- なかま通信第8号発行
- 2月
- 介護保険事業所指定取得
- 1月
- 全国介護保障協議会主催の当事者研修受講 3名
- なかま通信第7号発行
↑このページのトップへ
- 12月
- 障害ヘルパー・ガイドヘルパーの派遣開始
- 川棚在中の「ふわふわり」と共催で織物展「心織」を開催
- 下関市福祉フェスタにボード出展の形式で参加する
- 11月
- 下関市に障害ヘルパー派遣委託の申請書を提出、受理される
- なかま通信第6号発行
- 10月
- 障害を持つ人の自活生活アパート「亀の里」の管理人村田牧師を招き 懇話会
- 9月
- 北九州市にあるテクノエイドセンターへ福祉機器の見学
- なかま通信第5号発行
- 8月
- NPO 法人格認証、登記が完了する
- 7月
- なかま通信第4号発行
- 6月
- なかま通信第3号発行
- 5月
- 市内の障害当事者を対象に参加者を募り、ピア カウンセリング集中講座を開催する
- 4月
- ヘルパー派遣事業等事業者となるため、NPO (特定非営利活動)法人格を申請
- 3月
- なかま通信第2号発行
- 2月
- なかま通信創刊号。以後 継続して発行
↑このページのトップへ
- 12月
- 下関市内に事務所を据え、活動の拠点に。 家賃は皆で出し合う
- 11月
- 重度身体障害を持つ人の自立生活を描いた映画「えんとこ」の自主上映会を開催する。ニュースでも特集を組み取り上げられる
- 8月
- 市内の障害者支援センターに「障害を持つ人支援の充実」についての要望書を提出する
- 6月
- 下関市に障害を持つ人自立生活支援事業の実施についての要望書を提出
- 総会で代表が障害当事者に替わり、障害当事者を中心とした自立生活センターの設立を目的に掲げる
↑このページのトップへ
- 12月
- 忘年会
- 11月
- ボーリング大会開催
- 5月
- 自立講座 〜生きる〜 第5回
- 3月
- 自立講座 〜生きる〜 第4回
- 1月
- 自立講座 〜生きる〜 第3回
↑このページのトップへ
- 11月
- 自立講座 〜生きる〜 第2回
- ボーリング大会開催。その際に考案した障害を持つ人用の補助具を、市内のボーリング場2箇所に寄贈した
- 9月
- 自立講座 〜生きる〜 第1回開催
- 障害を持つ人が自らの声で語る自立講座「〜生きる〜」を全5回シリーズとし て8ヶ月に渡り開催する
- 7月
- 下関市内の福祉施設の見学
- 4月
- 戦場ヶ原公園で花見会
- 3月
- 「障害を持つ人と街に出よう」企画がスタート。ボーリング等に行く
- 1月
- 対象を市内に居住する障害を持つ人に広めヒューマンネットワーク ピアとして会を結成 28人
↑このページのトップへ
- ボランティアが大学生や社会人に広まり人数が増える 15〜16人
- 月1回の例会やリクレーションも開催
↑このページのトップへ
- 重度身体障害の女性のひとり暮らしを支援するボランティアをはじめる 3人
↑このページのトップへ
Copyright(C)2004-20**.
特定非営利活動法人ヒューマンネットワーク ピア.
All rights reserved.