
平成23年度事業計画
平成23年4日1日から平成24年3日31日まで
1.基本方針
 彦島福浦を拠点とし、障害の有無、老若男女に関わらず、共に生きる彦島福浦「彦島みんなの家」と豊前田の「ピーカフェ」を拠点とし、障害の有無、老若男女に関わらず共に生きる仲間として地域住民と共に考え行動し、障害がどんなに重くても地域の中で生活をし、多様性を認め合い支え合う生活をしていくことが当たり前の社会、そして総ての生活者にとってあらゆる意味での「バリア」の無い社会を構築する事を目的とし、これらを達成するため以下に掲げる事業を行う。
2.事業計画
- 1.販売及びその他の事業
 
- (1)障害のある人が製造及び加工した製品を販売することにより、障害のある人の雇用拡大と社会的認知を高める。
- さをり製品の製作・販売
 
- 販売場所および障害当事者の雇用場所としてのピーカフェの運営
 
 
- 2.サービス提供に関する事業
 
- (1)障害のある人が生き生きと地域で暮らせるよう当事者サイドに立ったサービスを提供する
- ピア ヘルパーステーション「どりーむ」の運営事業
 
- 彦島みんなの家の運営事業
 
- ケアホーム「○○○○(名称未定)」の運営事業
 
 
- 3.啓発活動に関する事業
 
- (1)障害があってもなくてもお互いの存在を認め合い、それぞれが暮らしやすい社会を作るための啓発活動を行う
・通信の発行
・啓発イベントの開催
- 地域への啓発
 
- 当事者意識の啓発
 - 保護者の啓発
 
- 啓発イベントの開催
 
- 各事業の職員啓発研修の充実
 
※さまざまな情報を利用者の皆さま、および地域の皆さまへ発信することの重要性を感じるので、通信やお知らせ、地域に向けての行事 (地域作業等含め)を充実させたい。
 
- (2)行政や他の市民団体との連携を図る事業
- 関係行政機関はもとより、他の法人や関係市民団体との連携を図ることを目的とした会合を持つと共に、制度の改変のための情報交換等を強化する。
 
 
3.平成22年度年間予定行事
- 法人関係
 
- 4月
 
- 5月
- 23 理事会
 
- 24 総会
 
- 28 お寺THE縁日(啓発)
 
 
- 6月
- 5 うすいまさと&こうままライブ共催
 
- 銀行借入申し込み
 
 
- 7月
 
- 9月
 
- 10月
 
- 12月
 
- 1月
 
- 3月
 
- デイサービスセンター 彦島みんなの家
 
- 4月
 
- 5月
 
- 6月
 
- 8月
 
- 12月
 
- ピーカフェ
 
- 4月
- 23 アースデイ(あるかぽーと)
 
- 24 お散歩マルシェ(門司)
 
 
- 5月
- 10 C 慰安婦問題を語る
 
- 15 ワンデーピクニック(唐戸)
 
- 28 お寺縁日出店
 
 
- 6月
 
- 7月
 
- 8月
- 夏SALE開始
 
- 20.21 馬関祭り出店
 
- C 浴衣を着てみよう
 
 
- 9月
 
- 10月
 
- 11月
 
- 12月
 
- 2月
 
- エイブルアート
 
- 5月
- オリジナルノート発売
 
- NHK若葉基金
 
- お寺縁日アート展
 
 
- 8月
 
- 9月
 
- 10月
 
- 1月
 
- ピアヘルパーステーション どりーむ
 
- 4月
 
- 5月
 
- 6月
 
- 7月
 
- 8月
 
- 9月
 
- 10月
 
- 11月
 
- 12月
 
- 1月
 
- 2月
 
- 3月
 
↑このページのトップへ